増刷☆『中学受験「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する理科の授業 生物・物理編』4刷!(8/21)
2025.8.21
こんにちは。
サイラスコンサルティング メンバーの河野です。
本日は、増刷のお知らせです!
中学受験専門塾ジーニアスの理科の人気講師
立木秀知(たちき・ひでとも)さん著
『中学受験「だから、そうなのか!」
とガツンとわかる
合格する理科の授業
生物・物理編』
(実務教育出版)
が、増刷4刷となりました!
累計1万3000部です☆

弊社は、編集協力を担当させていただきました。
たくさんの方にお読みいただき、ありがとうございます!
「なんでタンポポにはたくさん花びらがあるの?」
こういった子どもの無邪気な「なぜ?」に、
ハッとさせられることはありませんか?
何気ない日常の風景に疑問を持つ子どもの心は、
理科の学習の本質と高い親和性を持っています。
著者の立木さんは、
「理科の本質は、『なぜ?』と疑問を持ち、
その答えを見つけ、その先にまた『なぜ?』と考える
『なぜと解決』の連鎖にある」
と言います。
この「なぜ」と思う気持ちを失わず、
探求を続けた科学者たちの成果で、
現代社会は成り立っているのですね。
本書は、毎年たくさんの合格者を輩出する
中学受験専門塾ジーニアスの授業を
再現しています。
子どもたちが「なぜ」と思う気持ちは、
理科の学習だけでなく、
人類の発展のためにも欠かせません。
本質的に理科が好きな子どもの好奇心を
伸ばすきっかけになりましたら幸いです!