新刊☆『受験・大人の学びにも使えるIT・通信の歴史図鑑』発売!(8/7)
2024.8.7
こんにちは。
サイラスコンサルティング メンバーの河野です。
本日は、新刊のお知らせです!
このたび、
玉原輝基(たまはら・てるき)さん
星野友絵(ほしの・ともえ)さんの共著
『受験・大人の学びにも使える
IT・通信の歴史図鑑』
(星野書房)
が発売になりました!!
-724x1024.jpg)
弊社は、総合プロデュース、企画、編集、制作、マンガ、イラストなど、
全面的に担当させていただきました。
文は、弊社代表の星野友絵が担当させていただいています。
Amazonのリンクはこちら!
玉原さんは、
創業以来約40年続くIT企業
株式会社 関東通信工業 代表取締役を務めています。
離職率がとても低く、社員を大切にする経営スタイルを実践中です。
弊社代表の星野友絵は、
日本女子大学・大学院にて児童心理学・児童文学を研究。
子ども向けの書籍から、大人向けの書籍まで、
のべ500 冊の企画・編集・ライティング等を手がけています。
平安時代の恋文、文通、電話、ビデオ通話、現代のSNSなど、
時代の流れのなかで通信の形態も変化してきました。
情報や通信の歴史を知ることで、
現在を生きるわたしたちが、いかに
IT・通信の恩恵を受けているかがわかります。
本書は、
「通信が便利に進化してきた歴史を通じて、
子どもたちに人とのコミュニケーションの大切さを知ってほしい」
「通信があるから人と人はもっとわかり合える」
という玉原さんの想いを込めて、先史時代から現代まで、
日本と世界の「IT・通信」の歴史を
ぎゅっと一冊にまとめた書籍です。
書籍の漢字すべてにふりがなが振られていて、
小学校の低学年からでも読むことができるようになっています。
「情報」をテーマに、小学生・中学生・高校生・
大人まで、誰でも楽しく読めるように、
イラストやマンガでわかりやすく解説しているのが特徴です。
夏休みの自由研究や受験対策、大人の学び直しに、
人とのつながりにも気づかされる、
通信の歴史に触れてみませんか?