google-site-verification=o4hjH_M8U_oC6gCgcC5kxpwZocpXLvhfOEaKyMtPB70

×

お知らせ

  1. HOME>
  2. お知らせ>
  3. 【コラム】紹介客を生み出す好循環をつくる

【コラム】紹介客を生み出す好循環をつくる

2025.4.21

●共感してくれる人を増やすことが単価アップ・客層アップのカギ

近年SNS投稿に力を入れる人が増えていますが、

そもそもSNSの目的はなんだと思いますか?

SNSの目的は、ずばり、メルマガに登録してもらうことです。


本命商品(ゴール)から逆算すると、

1:本命商品 → 2:セミナー → 

3:メルマガ → 4:SNS(登録リスト集め)

という流れになります。


つまり、いくらSNSでフォロワーを増やしても、

リストが増えなければ売上にはつながらないのです。


メルマガの読者が増え、共感してくれる人が増えるほど、

商品の価値が伝わりやすくなり、

30万円の商品や100万円の商品の

高額契約につながっていきます。

その分母を増やすために、

電子書籍は最強営業ツールになってくれるでしょう。



●紹介の循環でビジネスは広がっていく

電子出版マーケティング講座で

『美しく「億」を稼ぐ本』(大沢清文/Kindle出版)を出版した際は、

LPからメルマガへのコンバージョン率(登録率)が40%を超えました。


通常、広告では10〜15%ですから、

コンバージョン率の高さの違いが、よくわかりますね。


この結果は、電子出版講座で実践している、

「応援の力」の効果も大きくあらわれています。


SNSの普及した現代でも、やはり、

人から人への紹介には大きな影響力があります。


本は、紹介をしてもらうための、

いいきっかけづくりになるのです。


ぜひ、ビジネスの場で、

紹介をし合ういい循環を生み出していきましょう。

この積み重ねが「3年間で1億円」にもつながっていくのです。