片づけコンサルを行いました! (11/29)
2019.11.29
みなさま、こんにちは!
サイラスコンサルティング・スタッフえんどう豆です。
 
長期クライアントさま限定で行っている片づけコンサル。
今回は、6月に1回めを行った♡さまの第2弾です!
 
1回めのときに着手できなかった、洋服や靴をメインに片づけていきます。
 
* * * * *
 
お部屋に入ると、前回とは打って変わってスッキリ☆
前回の状態をなるべくキープしようと気をつけていらっしゃったそうです。
 
第1弾ではあまりのストックの多さに、
「これ以上買い足さないでくださいね!」
とお願いしたことを守ってくださり、
シャンプーや洗剤などのスペースはこのとおり。

 
物入れにもこんなに隙間が♪

前回、パンパンに詰まっていたのがウソのようです。
 
・ストックをしない
 ・あった場所に戻す
 
この2つだけでもずいぶんスッキリするものですね。
 
* * * * *
 
さぁ、洋服のゾーンへ。

ガラ~ン☆
・・・・アレ?
 
ご自身でもだいぶ処分したとのことで、
それほど多くない・・??
 
、と思いきや、
詰められた衣装ケースからいったんすべて出してみると相当な量が。
 
しかも、ほぼ同じようなズボンを何本もお持ちです。

すべて履いていただき、
今の♡さんにピッタリ合うものだけを残していきます。
 
また、ボーダー柄もとても多かったのですが、
 女性性を押さえ込んでしまう場合もあるらしく、
 ふかみどり、茶色、グレーの色の洋服とともに、
 今の♡さんには合わないとのこと。
 よって、処分へ。
 
そしてなぜか広々としたクロゼットのパイプを
ほとんど利用されていません。
 
急きょ、ハンガーを大量に買ってきて、
おもに掛けて収納することにしました。

「自分の家のクロゼットではないみたい♪」と♡さん。
 
 
買ったままずっと着ていない洋服や靴下や下着類。
タグが付けられたままだったり。。。
 
チャンピオンベルトのようなベルトが出てきたり。。。^ ^

 
 
金田一ハットが出てきたり。。。^ ^

 
 
あやしく変装してみたり。。。笑

 
ワイワイと楽しく片付けは進みます。
 
一緒に来てくれたKくんも、
楽しそうにピアノリサイタルを繰り広げたり、

 
 
ごはんの準備を手伝ったりしてくれました!

 
 
* * * * *
 
さあ、これで全体が片付いたと思ったのですが・・・
 
「押し入れが何か気になりますね」と星野。

押し入れも前回からは比べものにならないくらいスッキリしています。
 
???
 
こちらもすべて出してみると、
もう替え時のシーツやマットがワンサカありました。
予備もたくさん・・・!
 
「せっかく予備で購入しているものがあるのですから、替えましょう!」
 
ということで、寝具も新しいものへ☆
 
星野
 「布ものは早めに取り替えることをオススメします!」
 
* * * * *
 
このように、最初はすっきりしてみえたお部屋でしたが、
星野にかかるとざっと13袋分が不要なものとして片づけられました。

 
 
♡さんの場合は、とにかくストックが多いのが特徴でした。
そして、買ったことを忘れてしまっているものも多数。
 
安いときに買っておいたり、
いつか誰かが使うだろうから買っておく
ということをされていたようです。
 
そんな♡さんへ、星野からのアドバイス。
 
「適当な買い物をしていると、枯渇感があるんですよ。
  〝これ!〟というものを買えたら、人は満足するんです
 そういう買い方をしていると、いつまでたっても心が満足せず、
  買いたい、買いたい、となってしまうのです。
 これでは、いっけん買い物を楽しんでいるようで、
  じつは買い物に支配されている状態です。
 買い物が自分を満たすのではありません。
  「自分」という軸を持ったうえで、買い物をしたいですね。
 気に入ったものだけを買うようにしていると、
  だんだん満たされる自分になってきます♡
 そうすると、安いというだけで買わなくなりますよ ^ ^」
 
軽やかになられた笑顔で、
「とにかくすっきりしました!
 これからは買い物は吟味して、無駄のないようにします。
 物を捨てることに抵抗があった自分から、
 一歩進んだ気がします!!」
と♡さん。
 
快適なお住まいとなり、
ご家族みんなでますます発展されていかれること
これからも応援しております♪
 
みなさまも、年末に向けて思い切って片づけてみませんか♪
 きっと身も心もスッキリして、明るい年を迎えられるでしょう♡
